ホーム > お知らせ
お知らせ
記事一覧
浅草の外反母趾の治療!どんな事するの?
Q:外反母趾の原因とは?
A:足の靭帯が緩むことによる親指の変形です。合わない靴、他の痛みをかばって悪い歩き方を続ける、悪い姿勢ででいる等、生活をしていく中でだんだん変形していきます!
当院では、まずは痛みのある個所に対してアイシングを行います。その後テーピングにて矯正する事で元の位置に少しでも戻るように処置していきます。
外反母趾は長い年月での変形なので状態なので、時間が必要です。
出来るだけ早期の治療開始をおすすめします!!
定期的に通院し、私達と一緒に良い状態にしていきましょう(^^♪
浅草の梨状筋症候群の治療とは?
Q:どんな方に出る症状ですか?
A: 長時間座る事が多い人に見られるケガです。また接客などでの立ち仕事をしている方や、普段あまり運動をしない方にも見られます。
梨状筋というのは筋肉の名前です(^^♪
梨状筋がひどく凝ったり、炎症が起きると、骨盤に影響を与えて腰痛の元にもなります。→気を付けましょう!!
この梨状筋が坐骨神経痛に関係している筋肉の為、極端に凝っていると、座骨神経痛にも繋がります!
当院ではこのような方にマッサージ、ストレッチ、電気温熱治療、鍼灸治療など患者様それぞれに合わせた治療を提案しています。早期の治療をおすすめします!
浅草の整骨院で鍼灸保険を使うには?
・鍼灸保険とは?
A:健康保険を使用して、鍼灸治療を受ける事が出来ます。その場合、医師の同意が必要となります。同意書はこちらでご用意しています。
・どんな症状に鍼灸保険が使えるの?
A:1、腰痛 2、神経痛 3、頚肩腕症候群 4五十肩(その他複数あります)
鍼灸保険は慢性疾患に対応していますので、長年苦しんでいる方にはおすすめしています。
まずは、一度症状の確認の為にもご来院か、お電話頂けるとスムーズに対応できます。
その他、詳細については一度お問合せ下さい(^^♪
浅草での野球肩でお悩みの方へ!治療は何するの?
Q:野球肩とは?
A:野球の投球時などに肩に痛みが出る事を”野球肩”と言った呼び方で呼ばれる事が多いです。
Q:どんな症状?
・投球時に肩に痛みが出る
・腕を挙げると角度により痛む
・レントゲンでは異常がない
などが多く見られます。
・オーバーユース(使い過ぎ)や使い方の間違い(投球動作時に負担のかかる投げ方)で起こる事が多いです。
野球肩で損傷する事が多いのが・棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋と言った(ローテーターカフ)と呼ばれる肩甲骨の周囲にある筋肉で肩甲骨の動き関与しています。
Qどんな事するの?
A:当院では痛みのある箇所を特定して、電気治療を始め手技でのマッサージ、テーピングによる固定や鍼灸治療などを行います。
必要によってはチューブ等によりリハビリも行ないます。
その他お困りの症状は一度お問合せ下さい(^^♪
・当院の口コミはこちらから!
浅草の腰痛に健康保険が適応になるには?
当院では腰痛に健康保険で施術を受ける事が可能です!(^^)!
今の症状、痛めた日など問診時にご確認させていただきます。
※一部、保険適応外もありますので、電話等でお問合せ下さい。
当院では電気温熱治療を始め、手技療法(マッサージ)、鍼灸施術を中心に症状をしっかり確認して施術を行います。
また、料金も健康保険範囲内であれば、初診時500円~1500円程度で施術が可能です。
その他、お困りの事があれば一度ご連絡下さい(^^♪
台東区 浅草で交通事故に遭ったら必ずやるべき事!!
交通事故に遭う事は、日常生活ではまず考えられない事だと思いますが、誰しも可能性はあります。
このブログでは【浅草で交通事故の治療・施術が出来る整骨院】をお探しの方に見ていただきたく書かせていただきます。
まず、事故に遭ったら痛みの有無に関わらず必ず【整骨院】【整形外科】に通院する事をお勧め致します(^^♪
理由は、事故の数日後に痛みが出る事が多いからです。また、10日~2週間程度経過して痛みが出た場合は、事故での痛みである事を証明する事が難しく、自賠責保険での治療を断られる
ケースもありますので、早期の通院をおススメしています!
私達は、交通事故の治療に自信を持って取り組んでいます。手技療法(マッサージ)を中心に電気・温熱療法で少しでも早期の回復が出来るように全力でサポート致します。
交通事故治療でお困りの方は一度、ご相談下さい_(._.)_
浅草で労災保険が使える病院は?
業務中・通勤中にケガを負った場合は労働災害の適応になります。
労災保険を使用する際に患者様から良く聞かれるのが、【どうしていいか分からない・・】【何かと大変そう・・】
そのお悩み必要ありません(^^♪
会社の方にお願いし、整骨院で労災治療を受ける際に必要な下記の書類を準備して戴くだけです。
『業務労災時は・・・様式7号(3)』
『通勤労災時は・・・様式16号の5(3)』
これ1つで労災保険が適応になります。(もちろん会社の承認が必要です!)
これで労災保険が使用できます。この場合、自己負担金は必要ありません(*^^*)
浅草で労災保険適応の病院・整骨院をお探しの方は”あさがお鍼灸整骨院”にお越しください!
・当院の予約・口コミはこちらからどうぞ(^^♪
・鍼灸のメニューはこちらから♬
浅草で疲れ目、眼精疲労は”あさがお鍼灸整骨院に!”
・眼精疲労は眼の疲れはもちろんの事、慢性的に頭痛・肩こりの症状が出ます。ひどい状態だと休んでも回復しません。
眼精疲労に関係する目の筋肉には、水晶体の厚みを変えるときに使われる筋肉があります。眼精疲労の多くの場合は、この筋肉が緊張し続け、疲労することで起こります。
当院は、眼精疲労に【はり治療】をおススメします。
眼の周りにある筋肉やツボを刺激する事で血行促進させて回復を目指します。
浅草で眼の疲れを感じたら一度【あさがお鍼灸整骨院】にご相談下さい。
交通事故の腰痛の事なら”浅草のあさがお鍼灸整骨院がおススメです(^^♪
交通事故後から腰痛が出た場合は、後遺症の心配もあります。
事故での腰痛の場合は、腰椎捻挫といい、交通事故による衝撃で背中の一部を構成する腰椎に負担がかかり、炎症を起こしている状態です。
最初は、腰の痛み程度だったのが、神経症状である足や手に痺れが起こることがあります。
まずは、炎症を抑える施術が必要となります。
【あさがお鍼灸整骨院】は予約診療も行なっているので待ち時間もなく、適切な頻度で通うことができます。
一度、私達【浅草のあさがお鍼灸整骨院】ご相談下さい(^^♪
事故でのむちうちは 浅草の”あさがお鍼灸整骨院に!
交通事故で一番多いのが、ムチウチです。
ムチウチは首の正常な可動範囲を超えてしまう事で、首の関節の靭帯や筋肉に傷がつき、首や背中の痛み、倦怠感といった症状が出ます。
当院では、むちうち症に対し電気・温熱治療を始め手技療法を施します。また、鍼灸治療も併用しながら早期の回復へと導きます。
交通事故治療の場合は、示談前であれば自己負担金0円で治療が可能です。また、1日の通院に対して4,200円程度の保証もありますので安心して通院する事が出来ると思います。
※ 交通事故の場合はむちうち以外にも様々な症状が考えられますので、お困りの症状がありましたら1度ご相談下さい(^^♪





